Kosuke Tsubota2020年12月19日5 分自治医科大学発ベンチャーの可能性ごきげんさまです!喜業家つぼたです。 noteでも紹介していることですが、ブログでもバックアップ的に少し編集して記載していきます。 喜業義塾のお裾分け 毎週水曜日、坪田は出資先でもあるDeepEyeVision株式会社の仕事をさせて頂いています。喜業義塾塾生でもあるので、毎...
Kosuke Tsubota2020年12月19日4 分FemTECH×日本助産師会ごきげんさまです!喜業家つぼたです。 本日は、最近実施した喜業義塾Magazineのお裾分けをブログでもスタートしていきます。 喜業義塾のお裾分け 週1回以上に、定例会議をしている喜業義塾メンバーには、改めて書くことがないと思いながら、塾生全体に価値のあるものを書いていこう...
Kosuke Tsubota2020年12月19日5 分きみかげ訪問看護ステーション+αごきげんさまです!喜業家つぼたです。 本日は、最近実施した喜業義塾Magazineのお裾分けをブログでもスタートしていきます。 喜業義塾のお裾分け 基本的にランチ会をメインにオフラインでの集まりで、サービス設計をしていたのですが、ニューヨークに山口県など 遠方から参加して下...
Kosuke Tsubota2020年12月8日5 分ケア衣料:リハビリ専用シャツに看護師が期待する効果に関して喜んで起業、喜業家、喜業義塾坪田康佑です。 今までケア衣料に関して”バリアフリーなファッションabilitee adaptive wear””気になっているアイディア集サイト:リハビリ編”とブログに書いていた理由は実は、喜業義塾にも入って頂いている株式会社みんなで人生会議(...
Kosuke Tsubota2020年11月26日6 分訪問看護の嫁入り雑誌デビュー(訪問看護の婚活14)ごきげんさまです。喜業家つぼたです。 BLOGで訪問看護の婚活として、書かせて頂いていた「訪問看護の嫁入り」ですが、先日、大学の授業に採用されたことだけではなく、雑誌にも取り上げて頂きました。所属は、私が代表理事をさせて頂いている一般社団法人医療振興體育會になります。 光栄...
Kosuke Tsubota2020年9月12日5 分喜業義塾とは? 久々のパワーランチ9月11日に、喜業義塾の集まりを久しぶりにしました。というのも、新型コロナウイルスSARS-CoV-19の影響で、様子をみながら実施しているランチ会を久しぶりに開催致しました。 9月は、先月入塾して頂いた、株式会社MEDERI代表取締役社長坂梨亜里咲さんのプレゼンテーション...
Kosuke Tsubota2020年8月9日4 分開成高校がオンライン診療を創ってた!喜業義塾 喜業家つぼたです。 新型コロナウイルスSARS-CoV2による、COVID-19によって、2020年にオンライン診療の特例措置が起きています。今までは、初診は必ず対面でなければいけなかったのですが、現在は対面じゃなくてもオンライン診察が可能ということになっています...
Kosuke Tsubota2020年8月8日6 分8月8日はメディカルイノベーションの日?心臓移植から考える喜業義塾 喜業家つぼたです。 8月8日はメディカルイノベーションの日!だと勝手に思っている というのも有名な 札幌医大和田寿郎教授が日本初の心臓移植手術を1968年8月8日に実施しました。 後に、和田心臓移植事件となって日本中を騒がしたものです。 フィクションの世界であった...
Kosuke Tsubota2020年8月4日5 分オンライン医療相談の危険とオンライン診療ごきげんさまです。喜業義塾 喜業家つぼたです。 オンライン医療相談の質が問題になっています。 DeNAのウェルク問題を思い出すかのように、患者さんに対して医師が相談に乗るというサービスを提供しているLINEヘルスケアが、相談者である医師が暴言、診療現場だとしたら訴えられたら...
Kosuke Tsubota2020年8月4日5 分結婚相手に気を付けろ10経営者の器(訪問看護の婚活13)ごきげんさまです。喜業家つぼたです。 【訪問看護の婚活12:結婚を気を付ける10コロナウイルス対策で分かる】で疑似的に書きましたが、現在のコロナウイルス対策がそのまま、経営者の器を表しているような状況です。一般社団法人 人とまちづくり研究所代表理事/慶應義塾大学大学院健康マ...
Kosuke Tsubota2020年7月30日5 分結婚相手に気を付けろ10コロナウイルス対策で分かる(訪問看護の婚活12)ごきげんさまです。喜業家つぼたです。 最近、増えている相談ケースです。新型コロナウイルス対策そのものの相談、起業看護師が起業内容の経営が難しくなったために、訪問看護ステーション事業に参画することを検討する相談、はたまた、コロナウイルスはきっかけにしかすぎないですが、経営者の...
Kosuke Tsubota2020年7月30日5 分結婚相手に気を付けろ10(訪問看護の婚活11)ごきげんさまです。喜業家つぼたです。 6月からメディバンクス株式会社さんのオンラインセミナー企画で、定期的に訪問看護ステーションの経営者向けに「Withコロナ・アフターコロナ時代の中の訪問看護を新進気鋭の訪問看護・在宅医療経営者と考えるオンラインセミナー」 http://m...
Kosuke Tsubota2020年7月30日6 分結婚相手に気を付けろ10(訪問看護の婚活10)ごきげんさまです。喜業家つぼたです。 大変ご無沙汰してしまっておりましたが、以前記載していた【訪問看護の婚活8:訪問看護の結婚相手に気を付けること10個その2】の続きです。最近、新たに訪問看護ステーションの経営に関する相談が増えてきて、10個を活用することが増えてきたので、...
Kosuke Tsubota2020年7月22日6 分EMR,EHR,PHRの違いとFHRの提唱ごきげんさまです。喜業義塾 喜業家つぼたです。 医療ビジネス、ヘルスケアビジネスで、頻繁に使用される単語ですが、質問があったので、解説しながら、新たな提案したい考え方を紹介します。 EMR、EHR、PHR、そしてFHRとは? EMRとは、電子医療記録のことです。 Elect...
Kosuke Tsubota2020年7月16日5 分訪問看護を嫁に出した日の日記(訪問看護の婚活9)ごきげんさまです。喜業家つぼたです。 昨年、訪問看護ステーションを嫁に出した時の日記がみつかったので、そこから抜粋して、訪問看護ステーションの嫁入り(事業継承・M&A等など)について書いてみます。 (日記から匿名情報だけ変更して抜粋) 訪問看護嫁入り日記 「朝から少し早起き...
Kosuke Tsubota2020年7月11日5 分医師じゃないから書ける医局制度その34:医局には経営企画室が必要だごきげんさまです。喜業家つぼたです。 先日、【その33:医局には人事部が必要だ】と記載したら、「医局には、経営企画室もないですよね」「経営企画室があれば、もっと医師の方々の無理・ムダ・ムラを省くことが出来てよい仕組みが出来るかもしれないですね」という話で、医療コンサルティン...
Kosuke Tsubota2020年7月7日5 分医師じゃないから書ける医局制度その33:医局には人事部が必要だごきげんさまです。喜業家つぼたです。 久しぶりに、 「医師じゃないからかける医局制度」を書きます。地味にアクセスは多いのですが、ブログとしての評価は、医療関係のアフリエイトスポンサーから評価が悪いので(爆笑)控えておりました。ブログから収益は上がっていませんし、自分が言いた...
Kosuke Tsubota2020年6月30日6 分連続起業家ナイチンゲールご機嫌さまです。喜業家つぼたです。 突然ですが、ナイチンゲールは起業家です。 白衣の天使、看護師というイメージが強いですが、ナイチンゲールの看護実践体験は2年半だけです。それも最初に実践したロンドン・ハーレイ街1番地のハーレイ病院での業務も総監督という仕事でしたので、看護師...
Kosuke Tsubota2020年6月20日5 分COVID-19関連書籍(新しい病気と看護10)ご機嫌様です。喜んで喜業家、坪田康佑です。 新型コロナウイルスと呼ばれるSARS-CoV-2の症状あるCOVID-19関係で雑誌に書籍を紹介する機会を頂けました。一冊の本を紹介するためには、比較するのが良いので、複数の書籍を読みました。個人ブログなので、折角なので、読んだ書...
Kosuke Tsubota2020年4月6日4 分COVID-19との情報の闘い(新しい病気と看護9)喜業家としての坪田康佑ではなく、不安な感情を取り除く感護師として、そして 保健師としての坪田康佑で書きます。【新しい病気と看護7:コロナウイルスCOVID-19優良サイトまとめ】【新しい病気と看護8:コロナウイルスCOVID-19からの新しい医療の動きとナイチンゲール】と疫...