- Kosuke Tsubota
ゴミが教えてくれることその16:ゴミオークション
台風19号の被害での災害ゴミ、被害ゴミの対応方法及びスピードに自治体で差がありますね

災害支援活動を始めて実施したのが、2004年10月23日に起きた新潟県中越地震でした。東京からの支援部隊第一号としてチーミングして向かわせて頂きましたが、医療系学生が医療や福祉の支援を実施するようにしようとしていたのですが、その前の環境整備として、ゴミ処理活動に初期特化していたことが思い出されます。軽トラックを借りてきて、ゴミを集めて、ゴミ処理場まで運ぶということを実施していました。
さて、今までのゴミビジネスに関しては下にまとめさせてもらいまして、前回ブログ「ゴミが教えてくれることその15:地球税」で紹介の続きです。
3-8) 株式会社DeNA https://dena.com/
株式会社モバオク http://www.mbok.jp/
モバイルゲーム、横浜ベイスターズ、川崎ブレイブサンダーズとエンターテイメントビジネスが中心なので、エンターテイメント企業と思われていますが、起業のきっかけは、インターネットオークションサービスを日本でも開始するのがいい!です。
会社名: 株式会社ディー・エヌ・エー
創業:1999年3月4日(有限会社DeNA)
組織変更:有限会社→株式会社DeNA
資本金: 103億97百万円
創業者:南場智子
上場:2005年2月東証マザーズ
上場:2007年12月12日東証一部
ミッション:Delight and Impact the World 世界に喜びと驚きを
現在は、ミッションから全部変わってしまっていますが、1999年3月に創業して、11月に ビッダーズ というパソコン使用のインターネットオークションサービスからビジネススタートしています。
その後には、2001年には、「おいくら」というリサイクル総合情報サイトの運営を開始して(2009年10月1日に東証一部・名証一部に上場している中古車販売会社プロトコーポレーションに事業譲渡)2004年3月に携帯電話専用オークションサイトとして「 モバオク」サービスをスタートしています。ビッターズはとモバオクは合併して、 現在は株式会社モバオクが運営しています。未だに「モバオク」は、ヤフーオークションに次いでの日本のネットオークション市場を牽引している企業です。オークションを日本国内で気軽に出来るようにしたのは、「誰かにとって不必要な物は、誰かにとって必要な物。」人と人、物と物をインターネットを通して、直接ダイレクトに繋げ、リサイクルを促せるようにしたのは、株式会社DeNAのお陰です。ネットオークションというサービスは、海外ではeBayにヤフーオークションにいろいろとありましたが、日本でのヤフーオークションスタートは、1999年9月28日です。家の中にあるものが、「捨てる」・「質入れ(質屋・古物商販売含む)」・「贈り物」以外の形で、「評価される」→「売る」というスタイルを創り出したのは、人々のリサイクルスタイルが新しく創り出しました。
3-9)ヤフー株式会社
日本国内のネットオークション最大手「ヤフオク」を経営しているので、取り上げました。現在は、ユーザー間での売買という形だけではなく、いわゆる官公庁オークションといわれる、
税金(国税、地方税など)を滞納した納税義務者から金品(不動産、自動車、美術品など)を没収し、それらを国税庁・都道府県・市町村がインターネット公売、公有財産売却することを受託していて、落札額をもって税金に割り当てるオークションを開催する等規模が大きくなったからこそ出来ることを手がけてリサイクルをしています。
(つづく)
ゴミでも、こんなにワクワクするビジネスがあるのですから、やはり、チャンスは、いろいろなところにあります。ワクワク喜ぶことを起業しましょう♪
前回までのゴミ関連ビジネスの振返りです。
ゴミ関連ビジネスは下記5つに分類します
1)ゴミ収集ビジネス
2)ゴミ処理ビジネス
3)リサイクルビジネス
4)ゴミ削減ビジネス
5)ジャンクアート
1)ゴミ収集ビジネス
ゴミが教えてくれることその5:ゴミビジネスーUber:Rubicon Global
ゴミが教えてくれることその6:最近上場したゴミ回収会社:要興業・ミダック
ゴミが教えてくれることその7:ゴミ回収グローバル企業:TOMRA Systems ASA
2)ゴミ処理ビジネス
ゴミが教えてくれることその8:デザイン力が変えるゴミ:株式会社ナカダイ
3)リサイクルビジネス
」で、リサイクルビジネスではないですが、リサイクルに携わっている企業10社を選定し、順番に紹介しています。
3-1)株式会社メルカリ
3-2)ブックオフグループホールディングス株式会社
3-3)ハードオフコーポレーション
3-4)株式会社まんだらけ
3-5)株式会社ファーストリテイリング
3-6)株式会社IDOM(旧ガリバーインターナショナル)
3-7) パタゴニア・インターナショナル・インク
3-8) 株式会社DeNA&株式会社モバオク
3-9)ヤフー株式会社
3-10)株式会社オフィスバスターズ
次点)楽天株式会社
関連ブログ