- Kosuke Tsubota
ステイホームの見える化位置情報アプリZenly
喜んで起業、喜業家、喜業義塾坪田康佑です。

【音声プラットフォームStand.fm使ってみた】でも、記載しましたが、親族・兄弟と顔をあわせると、異なる世代の流行に触れることが出来るので、情報収集に大変重宝しています。
女子高生に人気な位置情報共有アプリ「Zenly」を教えて頂きました。私としてはsnapchatが買収したサービスで海外のサービスだと考えていたのですが、今は日本の女子高生にているということでビックリしました。
※写真は、https://techcrunch.com/2020/03/24/zenly-stay-home/ より引用
Zenly
https://community.zen.ly/hc/ja
ひと昔前に位置情報共有のサービスはいろいろと流行していて、Twitterが2019年に位置情報共有の仕組みを終わらせたので、もう位置情報共有サービスに関しては終わったと思っていたのですが、終わったからには、新しく始まっていました。女子高生に至っては私が知っている過去の位置情報共有サービスのことなんて、知らないと思うので、改めてサービスの終わりと再開というものを考えさせられます。
また、この位置情報アプリの最先端がいっているからこそ、新型コロナウイルスCOVID-19で自宅待機がどれぐらいできているのか?StayHomeの割合や連続日数などが表記されるということで、位置情報共有アプリがステイホームという状況になるとマイナスの局面しか想像できていなかったのですが、逆に自分がどれぐらい自宅待機していることの見える化をサポートしてステイホーム活動を加速させるようにするという発想の転換に感動しました。外出しない状況で外で人に会わないからこそ、逆に私はインストールして使用してみてしまいました。このサービスに関して日本でのリリースはされていないのですが、https://techcrunch.com/2020/03/24/zenly-stay-home/ 2020年3月24日に「Snapchat's Zenly launches shelter-in-place leaderboard」として正式リリースされています。また、コロナウイルスの患者さん情報とも連動するサービスも組み込まれています。
位置情報共有サービスという枠組みから、位置情報を見える化して、自分自身の行動を見直す、また患者さんが多い地域を通らないようにするなどの自分の行動を考えることができるナビゲーターサービスにまで進化しています。ビックリしました。エンターテインメント業界で働く弟だからこそ知りえている情報だと実感、勉強になりました。それにしてもsnapchatは、bitmojiの買収にいろいろ精力的ですね。
ecosia
https://www.ecosia.org/
これは商社マンである義弟から紹介された検索エンジンです。ドイツのベルリン発のサステイナブルな検索エンジン、社会起業検索エンジンです。検索エンジンに社会起業的要素が含まれるとは思ってもいなかったので、これにはびっくりしました。検索エンジンでの80%以上の利益を寄付に回すという仕組みです。環境のため、コミュニティのため、動物のために使用されているということです。特に検索回数と植林活動が連動されていて、サイトをみているだけで、植林活動が行われていることがみえていく形です。私は、Googleさんの仕組みをたくさん使用させて頂いておりますが、検索エンジンに関しては、想いがあるところを使用したいと感銘を受けて、完全にこちらにシフト致しました。商社マンだからこそのグローバル感覚を持ったサイトを教えて頂き大変感謝です。
どんなことも、人の笑顔を創るため やはり、チャンスは、いろいろなところにあります。ワクワク喜ぶことを起業しましょう♪
関連note
喜業家https://stand.fm/channels/5e88728986a7f40577802a65
関連ブログ
東大IPCに関してNo.3-1st round 2019後編
東大IPCに関してNo.2-1st round 2019前編
バリアフリーなファッションabilitee adaptive wear
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト受賞者祝い
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 7
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 6
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 5
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 4
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 3
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 2
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 1
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテストno.3結果とファイナリスト
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト開催中No.2
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト開催中No.1
1/24ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020/グランプリ
ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020ファイナリスト調べ