- Kosuke Tsubota
東大IPCに関してNo.2-1st round 2019前編
喜んで起業、喜業家、喜業義塾坪田康佑です。

ちょうど、東大IPC、東京大学協創プラットフォーム開発の1st Roundの第二回支援先が正式に発表されました。第三回支援先は、2020年4月1日から開始するということですので、ちょっと止めてしまっていた東大IPC覗きを再開します。
第二回支援先に選ばれたのは、6組織で、多様な分野でワクワクが止まりません。
そして、このタイミングだからでしょうか?
東大IPCの選定だからでしょうか?ビジネスモデルがキレイであるとか、マーケティングやブランディングで戦うスタートアップよりもしっかりと地に足が付いたテクノロジーを持っている会社が多い気がします。
チーム名:Pale Blue
代表者 浅川 純 所在地 千葉県柏市 事業内容 小型衛星用水推進機の開発・販売 URL https://pale-blue.co.jp/
会社概要もシンプルにそぎ落とされていて、”Pale Blue provides satellite's mobility on space. Pale Blue drives small-satellite business by using our small propulsion technology."と小型衛星の機動性に特化してビジネスをしていくという形になっています。JAXAに採用されて、去年打ち上げていてISSに配備されています。今、まさに宇宙で活躍されているテクノロジー力がある会社です。
法人名:株式会社ファンファーレ
代表者 代表取締役 近藤志人 所在地 東京都港区虎ノ門4丁目3−1 城山トラストタワー4階 事業内容 廃棄物業界の省力化・効率化 URL https://www.fanfare-kk.com
【ゴミが教えてくれることその5:ゴミビジネスーUber】で紹介したRubicon Global (ルビコングローバル社)https://www.rubiconglobal.com/の日本版という形で、業務工数そのものの削減から配車効率上昇や、働き方改革といったHRTechのようなアプローチを複合して廃棄物処理に関するコストを削減していくことを挑戦しています。目前にある人材不足という課題に対して解決していくだけではなく、間接的にデータを集めてによって、廃棄物そのものの価値を捉えなおしてリサイクルにて行ける可能性も秘めているデータがなくても、データ化していくことで、ビックデータ化して可能性が拡がっていくワクワクする挑戦です。
チーム名:UrbanX Technologies
代表者 前田紘弥
所在地 東京都目黒区
事業内容 道路点検等、都市インフラのリアルタイムデジタルツインの構築
URL https://www.urbanx-tech.com
自治体の道路の点検費用などのコスト削減を実施する、JRのドクターイエローの自治体バージョンのようなビジネスを展開しています。人的資源ではなく機械でデータ化して分類されるようになると、他の人口密度のデータと照らし合わすなどして、費用対効果が考えられた道路修繕が行われたり、効果的な時間帯での工事が行われるようになったりするという可能性が詰まっていると感じてワクワクしています。
イノベーションとは
イノベーションは、テクノロジー×マーケティングであるというのが、MITが提唱している定義ですが、私はテクノロジー力不足でマーケティング力を磨いてきた人間なので、テクノロジー力を持っている彼らの挑戦に大変憧れて、ワクワクします。
皆さんにとって、ワクワクするものはありましたでしょうか?
逆にワクワクする分野ってどこでしょうか?
残り三社を後編、次のBLOGで紹介します。
どんなことも、人の笑顔を創るため やはり、チャンスは、いろいろなところにあります。ワクワク喜ぶことを起業しましょう♪
関連note
関連ブログ
バリアフリーなファッションabilitee adaptive wear
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト受賞者祝い
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 7
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 6
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 5
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 4
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 3
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 2
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 1
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテストno.3結果とファイナリスト
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト開催中No.2
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト開催中No.1
1/24ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020/グランプリ
ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020ファイナリスト調べ