- Kosuke Tsubota
東大IPCに関してNo.5 テクノロジー系出資先:前半
喜んで起業、喜業家、喜業義塾坪田康佑です。

折角、東大IPCをみて楽しんでいるので、分類して楽しむことにしました。テクノロジー系っていうと、乱暴すぎますが、多くが医療系か宇宙系やテクノロジー系等に分類されていて、自分の専門は別にしておきたい気がしたので、独断と偏見で、二つに分類します。
コネクテッドロボティクス株式会社
概要 飲食業向けロボットシステムの開発・販売を行うベンチャー企業
設立 2014年2月
所在地 〒184-0012 東京都小金井市中町2-24-16
代表者 代表取締役 沢登 哲也
URL https://connected-robotics.com/
調理をロボットで革新するということで、尚且つ日本文化の和食を発信していくことを重要しているということで、既に世界シェアを誇っている握り寿司を創ってくれるロボットで、世界に寿司文化が普及したという先行事例や加工食品工場等の事例があるので、Alexaがキッチンにいるような世界が訪れるのではないかとワクワクしています。
株式会社Synspective
概要 衛星データ解析によるソリューションの提供、独自の小型SAR衛星の開発・運用
設立 2018年2月
所在地 東京都中央区銀座1-15-4
代表者 代表取締役 新井 元行
衛星データから、経済活動の可視化や災害時の可視化が出来るということなので、現在のコロナウイルスの経済状況と、感染状況をデータ化しておくことで、次のパンデミックに備えられるのではないかと期待しています。
Telexistence inc.
概要 遠隔操作ロボットによる産業のオートメーション化
設立 2017年1月
東京都中央区西新橋2-19-5
代表者 代表取締役CEO 富岡 仁 代表取締役CTO チャリスフェルナンド
ビジョン「世界に存在する全ての物理的な物体を、我々の「手」で一つ残らず把持する」ミッション「全ての惑星上の隅々までロボット革命の恩恵を授ける」
自分では考えたことがかった、ビジョンとミッションなので、ウェブサイトをみているだけでワクワクしていきました。手術ロボットではないですが、遠隔操作の可能性が高まると、今のようなリモートワークが出来ないと言われている職種でもリモートワークが可能になる可能性、移動の必要性を極端に下げられることで効率性があがったり、今まで職人の手技と言われていた世界がデータ化することも可能になって様々なものに応用ができるようになっていく可能性が秘められていると気が付いてワクワクしました。
アストロスケール (Astroscale Pte. Ltd.)
概要 宇宙デブリの除去サービス
設立 2013年5月
所在地 7 Straits View #05-01 Marina One East Tower Singapore
代表者 CEO 岡田光信
スペースでブリの問題は認識していましたが、社会問題に対してボランティアで実行していくしかないもので、自分の中で勝手に限界を決めてしまっていたことを改めて感じさせられる刺激的な会社でした。スペースデブリにお金がかけられる時代になる前に、その技術がいろいろなものを生み出す。ワクワクします。
ウェルスナビ株式会社
概要 ロボアドバイザーによる個人資産運用サービス
設立 2015年4月
所在地 東京都渋谷区渋谷2-17‐5 シオノギ渋谷ビル12F
代表者 代表取締役 柴山和久
URL https://www.wealthnavi.com/
現在のようなコロナウイルスによる、予測が難しい経済ショックはどのように分析されるのだろうか?今までが順風にこられてきていた会社だからこそ、現在がどのような状況なのか気になります。
どんなことも、人の笑顔を創るため やはり、チャンスは、いろいろなところにあります。ワクワク喜ぶことを起業しましょう♪
関連note
関連ブログ
東大IPCに関してNo.3-1st round 2019後編
東大IPCに関してNo.2-1st round 2019前編
バリアフリーなファッションabilitee adaptive wear
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト受賞者祝い
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 7
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 6
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 5
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 4
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 3
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 2
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 1
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテストno.3結果とファイナリスト
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト開催中No.2
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト開催中No.1
1/24ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020/グランプリ
ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020ファイナリスト調べ