- Kosuke Tsubota
知って欲しいヘルスケア関連サービス
喜んで起業、喜業家、喜業義塾坪田康佑です。

ウィッグ
【ウィッグ】ってご存知でしょうか?日本語では、かつら(鬘)と言われるもので、定義としては、人の頭部にかぶせて、元々ある頭髪を補ったり別の髪型に見せるために使うためのもので、人毛もしくは人工的な髪のことをいいます。現在では、オシャレに使用されることも多いですが、闘病で髪の毛がなくなってしまった方々のための医療用ウィッグといわれてきています。
私は看護学生になるまで、恥ずかしながら言葉を知りませんでした。その後に、私の大切な人に関係するものだと知った時には、学生時代に学んでいてよかったということと、そして、ビジネスの世界にきてからもずっと、業界のことを気にかけていました。最近改めてウェブサイトなどを確認したのでまとめます。
NPO法人ウィッグリング・ジャパン
2010年に創業したばかりの頃に、代表理事の上田あい子さんとお会いさせて頂いてからの一方的なファンです。上田さんの拠点である福岡と嫁の実家が同じであることから、話に盛り上がったのですが、ウィッグリングジャパンの活動を詳しく知るようになったのは、上田さんと別れてからのオンラインでの状況でした。
上田さんの言葉が一番活動に反映されていると思うので、サイトから引用させて頂きます。
想い
「2010年7月。ウィッグリング・ジャパンは活動を開始しました。
昔から、「髪は女の命」と言われます。がん治療に有効とされる抗がん剤治療ですが、副作用として「脱毛」する場合が多いのもまた事実です。女性にとって髪を失うことで受ける精神的ダメージは計り知れません。また、その「脱毛」をサポートするウィツグ。
これは、女性にとっての大きな心の支えになるものですが、医療用かつらは高額のものが多いため、抗がん剤治療を進めていく上ではかなりの経済的負担となってしまいます。抗がん剤に立ち向かう心と身体の負担、そして、脱毛することで受ける精神的負担。それを軽減しようと私たちは活動をはじめました。ウィッグリング・ジャパンの活動は、がん治療を終えた患者様から使用していたウィッグをご提供いただき、今まさにがんと闘う女性たちへと再提供するサイクルとなっています。がん治療を乗り越えたサバイバーの皆様から、闘病する女性へウィッグを提供することでがんと闘う勇気を繋ぎ、笑顔と希望を届けます。そして女性としての自信や喜びを取り戻していただきたいと私たちは願っています。ウィッグが勇気のバトンになります。その他にウィッグリング・ジャパンでは治療中に必要になる商品の紹介、新品のウィッグの販売、また、医療セミナーを通じてヘルスケアと医療に関する情報提供など、様々な形でがんと闘う女性をサポートしていきます。皆様のご協力をよろしくおねがいいたします。」(引用おわり)
活動
「ウィッグリング サロン」ではがん治療中、ストレスによる脱毛でお悩みの女性のためのウィッグレンタルサービスを行なっております。レンタルするウィッグは通常では20~30万円相当の高品質な医療用ウィッグを、1年間5,500円(税別)でお貸ししています。また、ウィッグの寄付と一緒に送られてきたタオル帽子や帽子用ウィッグ、部分ウィッグ、ウィッグ専用シャンプー・リンス、ウィッグ用スタンドなど、治療中に必要なアイテムをリサイクル品としてご提供しております。
美容室と提携して美容室があるという状況をサービスのインフラとして提供していっているところが、ただのNPO法人ではなく、本当に困られている方々のことを考えて行動している団体だと尊敬しています。
最後に、引用
病気になっても、不安が少ない社会へ。
私たちは2010年から8年にわたり、約800名の女性がん患者のサポートをして参りました。具体的にはがん闘病中にかつらをレンタルするというサービスを提供しておりますが、実際、患者さんと接しておりますと、症状も治療も副作用の状況、年齢や環境など、ひとりひとり違うものですので、それぞれに先が見えない不安を抱えて治療にのぞんでいらっしゃることをお話されます。当団体では、同じ経験をしたスタッフが患者対応するというピアサポートを取り入れることで、心のケアにも注力しております。今後も、闘病経験者に協力してもらいながら、これからがんと闘う方に寄り添い、ウィッグを通じて勇気を届ける活動を続けて参りたいと思っております。NPO法人ウィッグリング・ジャパン代表理事 上田あい子
◆ウィッグリング・ジャパン事務局/フィッティングサロン会場◆ 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-2-13 サンベアービル3F NPO法人 ウィッグリング・ジャパン TEL 092-725-6623 (電話受付時間:月~金 午前10時~午後5時) FAX 092-725-6643 Email:japan@wig-ring.info
どんなことも、人の笑顔を創るため やはり、チャンスは、いろいろなところにあります。ワクワク喜ぶことを起業しましょう♪
関連note
関連ブログ
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト受賞者祝い
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 7
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 6
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 5
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 4
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 3
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 2
EXTREME TECH CHALLENGE Japan Finalists 1
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテストno.3結果とファイナリスト
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト開催中No.2
WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト開催中No.1
1/24ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020/グランプリ
ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020ファイナリスト調べ